ムギ

スポンサーリンク
学習/習慣

2022年10月に読んだ4冊の本

毎月月末に「その月に読んだ本を紹介する」ということをやっています。 今月は仕事などの関係で4冊のみ。 なんだか寂しいですが、さっそくご紹介して参りましょう。 なお、他にも漫画とか本業のための本も読んでいるんで...
人間関係/コミュニケーション

「自己犠牲型ギバー」から「他者志向型ギバー」になるにはどうすればよいのか?【GIVE&TAKE】

聖人になるために、天使になる必要はない。 -アルベルト・シュバイツァー(ドイツの哲学者、医者) 『GIVE&TAKE』って本をご存知の方も多いんじゃないかと思います。 「人に惜しみなく与えるいい人ほど成功する!」とい...
価値観/キャリア

ストレスで体を壊す「ヤバい職場の7つの特徴」がメタ分析で分かったぞー

労働なくしては、人生はことごとく腐ってしまう。 だが、魂なき労働は、人生を窒息死させてしまう。 -アルベール・カミュ(フランスの小説家・ノーベル文学賞受賞者) 「体を壊すヤバい職場の特徴が分かったぞ!」という論文があったので...
学習/習慣

日記は自己分析に役立つのか?日記を書くメリットと効果のある書き方

僕の人生は塗り絵みたいだ!毎日新しいページに新しい絵があって色を塗るんだ・・・ -チャールズ・M・シュルツ(漫画『ピーナッツ』作者) 日記を書いた方がいいよ!みたいな話を耳にすることがあります。 日記にはだいたい以下のような...
人間関係/コミュニケーション

聞く耳を持たない人に困ってる!そんな時の対処法「動機づけ面接」のポイント?

一緒懸命説明しているのに聞く耳を持ってくれない。 相手のことを考えているし、正しいことを言っているつもり。なのに全然わかってくれない。 誰かにアドバイスをしたときや説得を試みたとき、こんな経験をすることってないですか? ...
学習/習慣

2022年9月に読んだ6冊の本

先月から「その月に読んだ本を簡単に紹介する」という事をやっています。 最近仕事が忙しくなってきた事もありあまりブログに手がつけられていないんですが、本についてはそこそこ読み進めることが出来ました。 早速、9月に読ん...
学習/習慣

意味のある努力にするための重要ポイント「望ましい困難」とは何か?

勉強とは自分の無知を徐々に発見していくことである。 -ウィル・デュラント(歴史学者、作家、哲学者) 先日の記事で「努力するにしてもひたすら頑張るだけじゃなくて戦略が必要だよねー」みたいな話に触れました。 ちゃんと...
価値観/キャリア

【感想・考察】『才能の科学』ー結局、努力は報われるのだろうか?

喜びとは勝利それ自体ではなく、途中の戦い、努力、苦闘の中にある。-マハトマ・ガンディー(弁護士、宗教家、政治指導者) マシュー・サイドさんの著書『才能の科学』の感想と考察です。 先日以下の記事で、『才能の科学』の内容を簡単にま...
学習/習慣

【永久保存版】科学的根拠のある勉強方法5選+小技のまとめ

「本当に効果のある学習方法ってなんだろう?」というのはなんとも悩ましいテーマですね。 学生でも社会人でも、大なり小なりなんらかの勉強をしている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。 一方で世の中には本当にたくさんの学習テク...
学習/習慣

「メモリーパレス(記憶の宮殿)」のやり方とトレーニングの効果【全米チャンピオンの記憶術】

この前から「科学的に認められている学習テクニックをまとめていこう!」ということでやっています。 世の中にはたくさんの勉強法で溢れているので、「結局何を信じればいいかわからない!」みたいなことになりがちだったり。 その中でも ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました