学習/習慣カフェインとうまく付き合うためのガイドラインー①カフェイン感受性から摂取量を決める カフェインっていいんだよーという話はいろんなところで聞くんじゃないかと思います。 それもそのはずで、カフェインには色々なメリットがあるからです。 具体的には、例えば、、 集中力が上がる!ー150mg〜200mgのカフェ... 2022.04.17学習/習慣
学習/習慣「集中モード」と「拡散モード」の応用ーハードスタートテクニックで効率的に学習する 先日の記事で、「集中モード」と「拡散モード」について書いていきました。 ざっくりまとめると、 「集中モード」は何かに集中している時の状態で、情報のインプットや正確性の必要な作業をする時に使える「拡散モード」は目の前... 2022.04.15学習/習慣
学習/習慣学習における重要ポイント「集中モード」と「拡散モード(緩和モード)」を使って効率的に勉強しよう 「いい勉強方法が分からない!」 「出来るだけ効率の良い方法で勉強したい!」 ってのは多くの人が考えていることかと思います。 僕もそのうちの一人で、「ガチで効果のある勉強方法ってなんなのか?」みたいに考えたり、調べて実... 2022.04.13学習/習慣
学習/習慣【体験談】生活習慣を徹底的に見直したことで体調が改善しまくった話(食事編) 前回の続きです。 完全な個人の体験談ですが、「生活習慣をガチで見直したら体調がめちゃくちゃ良くなった!」という話です。 前回の記事(概要編)では そもそもなんでやろうと思ったのか? どれくらいの期間で... 2022.04.12学習/習慣
学習/習慣【体験談】生活習慣を徹底的に見直したことで体調が改善しまくった話(概要編) 完全に個人の体験談で恐縮ですなんですが、たまにはこういう話もいいかなーという事で書いていきます。 1年ほど前の話ですが、「生活習慣をガチで見直したら体調がめちゃくちゃ良くなった!」という話です。 当時仕事がかなり忙しかったこと... 2022.04.11学習/習慣
学習/習慣色んな「ルール」をそれぞれ見ていくー②物事を円滑に進める3つのルール 先日の記事の続きです。 ルールといっても色んな種類があるので、それぞれ見ていこうという話で、前回の記事で「物事を決断する」場合に使える3つのルールをみていきました。 一定の基準で「YesかNoか?」二者一択の選択を... 2022.04.08学習/習慣
学習/習慣色んな「ルール」をそれぞれ見ていくー①決断を容易にする3つのルール 先日以下の記事で「良いルールには共通する要素はどんなものがあるのか?」といった話を書いていきました。 以下4つの要素が良いルールに共通するものでした。 ルールの数が少ない使う人に合わせてカスタマイズできる具体的であ... 2022.04.07学習/習慣
学習/習慣シンプルで柔軟なルールこそが最強だ!ー『SIMPLE RULES』 ドナルド・サルさんとキャスリーン・アイゼンハートさんの著書『SIMPLE RULES』という本を読みました。 個人的に「ルール」って響きは好きではないんですが(マイペースな人間なもので)、「人生うまく生きるためにも一定のルー... 2022.04.03学習/習慣
学習/習慣「誰かから聞いたか覚えていない、、」という心理現象「スリーパー効果」とは? 「どこで聞いた話か全く覚えてないんだけど、内容ははっきり覚えている」「最初は疑ってたはずの話を、気がついたら普通に信用していた」「誰かに聞いた話なんだけど、誰から聞いたかは覚えていない」 みたいな事ってありませんか? なんかあ... 2022.03.31学習/習慣
学習/習慣「直感」は果たしてどれくらい当てになるのだろうか?実は、、、 なんか広告のキャッチコピーみたいなタイトルですね。 「迷ったら自分の直感を信じろ!」とか「自分の第1感に基づいた判断は意外と正しいものだ」みたいな話があるじゃないですか。 「第1感」については、グラッドウェルさんの著書「第1感... 2022.03.27学習/習慣